ブログ

表現の仕方

2025.08.19

午前中、乳がん検診へ(^_^*)
ついつい後回しにしてしまう検診だけど…年に一度は受けるように心がけています。



午後は、今月2回目のボイトレ♪
今日は宮島平清盛公生誕900年祭テーマソング『永久の響』を聞いていただきました♪

こういう確認作業?って…本来ならレコーディング前にすることだよね〜(゚o゚;;

本来は歌い方(表現)を決めてから世に発表するのだと思うけど…これまで私はそういう作業をして来ていない。。。

いや、そもそも、音楽的センスのあるボーカリストさんは、そういうことは歌う瞬間に自分で出来ているのかも?

大手さんは(知名度のある歌手さん)こういうような表現指導する担当者さんが着いていたりするんだろうなあ…

ボーカルディレクションと言うみたいだけど…

『どんなふうに表現したいか…?』を自分で色付けて行くのは、私にとってはとても難しいなと感じる作業。

でも、ここはボーカリストとして、とても大切な要素なんだろうなあと思う。。。






お写真は先日行った鹿児島の霧島神宮♪
お顔がたるんできたなあと思う今日この頃(笑)年相応ですね(≧∇≦)






☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪

2025.8.19 TUE
表現の仕方

奉納歌唱のご挨拶

2025.08.18

次の日曜日(8月24日)は、山口県岩国市にある二井寺山極楽寺さまの「福鈴まつり・お盆ご先祖さま供養祭」が開催され、歌唱を奉納させていただきます。

今日はそのご挨拶とお掃除のお手伝いに行ってきました。

毎回、大祭の前日に檀家様や皆様で集まられ、お掃除やご準備をされるのですが

私は今回の前日は参加できそうないので…ご挨拶の際にお掃除お手伝いを2時間強させていただきました。

極楽寺さまに限ったことでは無いと思いますが…

広い敷地を整え続けて行かれることは、とても大変な事だと思います。

掃除だけでなく、草木を整えたり…道を整えたり…1年中ずっと必要なことですものね…

お手伝いされる方が増えてくれたらいいのになあと思いますが…みんな自分の仕事や生活でいっぱいいっぱいですよね。(私もそうです…)

でも

1年365日の…
1日24時間の…

2時間や3時間をその時間に当てはめても、何も損はしないような気がするのですが(≧∇≦)

例えば、1年に1回、2、3時間だけ。

という人が、100人いたら…1千人したら…1万人いたら…とっても力になるような気がする(*^ω^*)



8月24日(日)はどなたさまでもお参りいただけます♪

9:30受付
10:00から法要

閼伽井坊名誉住職さまの法話
Maco奉納歌唱
土砂加持法要
塔婆回向
御詠歌奉納
お供えお餅巻き
(午前中に終了予定とのことです)



☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪



2025.8.18 MON
奉納歌唱のご挨拶

日曜日

2025.08.17

今日は、山口県のお寺さんの法要へお参りする予定でしたが、朝6時前に奥歯の激痛で目が覚める!!(°_°)

歯が痛くなるのは珍しいと思うけど、そういえば柳井市生活中に虫歯になってると言われて…その歯の奥にあった親不知をまず抜いて…その後、手前の虫歯を治療したんだったかな??

ちょうど親不知を抜いた後に広島に戻ることになって…治療が途中だったような気もしなくない。。。(゚ω゚)

痛み止めを飲めばいいけど
偏頭痛の時に飲んでるから
あまり薬飲みたく無いなあ…

今日山口県へ行くのは諦めて…
日曜日営業の歯医者を探して…

そうこうしてるうちに
少しづつ痛みも和らいできた…

今後通うことを思案したら
日曜日営業ではない歯医者さんがいいかなあ?なんて思いながら

少し落ち着いたらのでランチへ♪笑
(痛いのに行くんかーい笑)


やはり
痛い方では噛むことができず( ; ; )

反対側で噛んでも
噛み合わせの時に響いて痛い…

やっぱり痛いんだなあと思いながら笑
(当たり前…笑)

ゆっくり〜ゆっくり〜
噛んでどうにか完食。。。

歯が痛いって大変…(/ _ ; )涙

歯が痛くても浴衣は着たけどね♪笑






☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪

2025.8.17 SUN
日曜日

◀ PreviewNext ▶

月別アーカイブ

最近の記事