2025.08.31
先日、ヘッドドレス制作でお世話になったヴィヴィアン佐藤さんが東広島市で『オーラ似顔絵』のワークショップをされるとのことで、ドライブがてら行ってみた(*^^*)
登録有形文化財の〈伊原正三家住宅〉にて「戦後80年もう一つの広島」と言う写真展が開催され、その中の一つの催し物として(?)ヴィヴィアン佐藤さん。
昨日はトークライブやピアノ演奏もあったそう。
私はその建物にも興味があり、持ち主さんに細かく説明していただきました(*^ω^*)
ヴィヴィアン佐藤さんは、私のことを覚えくださっていて、色々とお話しました♪
見た目はすごいインパクトですが!!笑
初対面からとーーっても気さくで良い人なのが伝わりました(≧∇≦)
“フィーリングが合う” と言うと失礼にあたるかも(?笑)しれませんが、とても丁寧な方だと感じますし、またお会いしたいなあと思う方でもあります♪
一緒にお写真も撮っていただきました。
ちなみにオーラ似顔絵。
私のオーラは、ブルーとグリーンみたいです(^з^)-☆
☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪
2025.8.31 SUN
オーラ似顔絵
2025.08.30
昨日に引き続き
本日も『ルレーヴなでしこ』和装コンテストのビューティーキャンプ(お勉強会)でした。
昨日今日の2日間がメインの勉強会。
今日は本部主催者さんが福岡県から来られて色々なお話や想いを聞かせていただきました。
【和文化を伝承したい】という熱い想い。
人の想いに人は心動かされ…
感銘を受けると自らの行動になる…
私も和文化を大切に思っています
和文化伝承のほんの少しのお役に立てれば…とは思っていますが
自分ひとりにできることは限られていますし、自分の軸を崩しては本末転倒になります
1日、1年、一生という限られた時間の中で、何ができるのか…いや、その前に『何がしたいのか』を自問する大切さを改めて感じています。
やっぱり私は歌が歌いたいなあと思う今日この頃。
写真3枚目は本日参加の方のお着付けをさせていただきました。もう一人いらしたけど彼女は「帯無し」でしたので写真は控えました。
☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪
2025.8.30 SAT
本日2日目
2025.08.29
9月に開催される『ルレーヴなでしこ』和装コンテストのビューティーキャンプ(お勉強会)の一環で
本日は、着付けレッスン・茶道体験・和装ウォーキングレッスンでした。
着付けレッスンは私は自装が出来るため見学とさせていただき、参加者さんが講師から学ぶ〈着物の着付け方〉を見聞きして学びました。
着物の着付けは大まかな流れは同じですが、講師により細かな処理等が違うので私とは違うお着付けを見れてよかったです(^_^*)
茶道体験は約2時間半、説明を受けなが茶道の指導を受けました。正座が出来ません(笑)お茶と和菓子が美味しかった♪
最後に和装ウォーキングレッスン3時間。とにかく疲れた(笑)
『お付き合い』で参加した和装コンテスト(笑)でも出場すると決めたのは自分。
どんなに「推しに負けて参加を決めた」としても(笑)自己判断・自己責任で人生は進みます。
想像していたよりも、時間や気持ちを持っていかれるものでしたので、、、
あ〜やっぱり時間は音楽に使いたい…と思うのですが(笑)
そういう「想い」も勉強会の時間も「経験」となり、『歌の表現』に繋がってくれると信じて。。。
早く作詞をせねば…(_ _).。o○
色々なことが同時進行できなくなっているここ数年です。
☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪
2025.8.29 FRI
コンテストに向けて