2025.06.27
以前ブログに綴った、ボイストレーナーさんに私の歌のお悩み相談室。今日は第3回目へ。
はいはいー!
やっと判明したかも!
私が自分の歌に対する違和感(?)のようなもの(?)
(詳しくは、6月11日のブログを読んでね!!)
実はそれは…
私が大切に歌っている宮島弥山開創1200年祭テーマソング『時空(とき)のおくりもの〜1200年弥山』に対して多く感じるもので…
その違和感が半減(いや、もっとかな?)しそうな感じです(≧∇≦)
25年くらい人前で歌い続けてきて…「歌うってそう言うことなんだ」と感じる事も多くあって…
“目から鱗”
ボイストレーナーってすごいなあ!と
いや、こちらの先生がすごいのかな?
前にもブログに綴りましたが
これまで1回だけとか、2.3回だけとか、ボイトレ受けてきたけど(すぐ辞める笑)
きっと私が学びたかった内容じゃなかったから続かなかったんだなあーと(若い頃の理由は分からないけど)
私、発声が習いたいわけじゃないんですね(笑)
でもこういうのって何て言うレッスンなんだろうか(笑)
これもボイストレーニングの一環なんだろうなあ。
都度都度、予約をしているので…
継続するとかしないとか言う感じでもないんだけど…
もう少しこちらの先生にご相談したいなあ。
歌がレベルアップしますように♪
歌が魅力的になりますように♪
自分の目指すレベルに近づけますように♪
2025.6.27 FRI
歌と向き合う
2025.06.26
私のライブによく来てくださる、ボーカリスト裕海さんのライブを観に行ってきた(^^)
普段は、バー?飲み屋さん?飲食店をされているのですが、ライブハウスでのライブは2年ぶりとか???お久しぶりとの事でした。
私のLiveに来てくださるのだから、当然ながら、彼女のライブには行きますよねー♪
本日の会場は、昨年8月に数年ぶりにMaco Liveを開催したjiveさん。
音が良くて、特に私が歌うジャンルにはぴったりだと思うのですが、椅子が高く…地面に足がつかないのがネック。。。
お客様が心地よく聞いてくださる(お客様層にも寄るかもしれませんが)環境を作る(選択する)のも、主催者の役目のひとつだと思っています。
私がお世話になっている『Livejuke』よりも歴史が長いので…Livejukeが出来る前は、いつも〈jive〉でライブしていました。
Livejukeがあるビルは数年後に解体予定なので(耐震構造のため)jukeは移転されるのかどうか存じ上げませんが、、、あの夜景が綺麗な会場は無くなってしまうのでしょうね…
同じ場所に同じようなガラス張りのビルが建て替えられたら…また復活するかも!?
(まあ、解体も何年先の事か判りませんが。)
次のライブは何月にしようかなあ。。。
8月にチョコっとミニライブでも出来たらいいんだけどな♪
2025.6.26 THU
ライブを観に行く
2025.06.25
来月、出演させていただく会場での下見&打ち合わせでした(*´-`)
7月は6本出演が入っているので、少し忙しくなりそう!?
どれも私が主催のものではないので…そこまででもないかもしれませんが^ ^
ライブハウスとかだと私が企画主催をするので歌うこと以外の準備もあって、色々と大変なのですが…
パーティーなどにお呼ばれして歌わせていただく時には、歌う曲もだいたい決まっているので
主催者さんとの打ち合わせと「衣装決め」くらいかな?
こういう出演時はあまりお着物は喜ばれないので、一応事前に「お着物とワンピースどちらが良いですか?」と尋ねることも多い(笑)
今日の打ち合わせでも「着物じゃないほうがいい」との事なので、当日はワンピースにしよう♪
もちろん
出演に向けての体調管理は必然。
これが1番難しいところかも。
雨の影響かな…
偏頭痛を感じる日。
今日は薬を飲まずに過ごせた。
☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪
2025.6.25 WED
来月に向けて