ブログ

素敵な建物

2025.09.04

先日の日曜日にお伺いした
東広島市にある
登録有形文化財「伊原正三家住宅」

とっても素敵で、たくさんお写真撮ったので載せておきます♪








☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪

2025.9.04 THU
素敵な建物

繋がるご縁

2025.09.03

今日は、ある方とある方をご紹介させていただく♪
いいお話に繋がったみたいで良かった(*^^*)

私も色々な方からたくさんのご縁をいただいてきたら、また、どなたかへご縁を繋げさせていただくことができたら嬉しい。

人は人との繋がりが大事な気がする。

人に助けられたり…時には傷つけられたりする事もあるのかもしれないけど…やっぱり人に支えられているように思う。





Facebookが教えてくれる「思い出」という機能。
過去の「その日」の投稿を教えてくれるんです。

12年前の今日。
私が投稿したものが出てきた♪

東京にて田中一郎さんとのライブ。
昨年発売したCDの作曲・共同プロデュースをしてくださった甲斐バンドのギタリストさん

そして、同じく昨年のCDレコーディングメンバーのドラム、JAH-RAHさん。キーボードの上綱克彦さん。

そして(レコーディングには入っていただいたいませんが)甲斐バンドのパーカッション、Mac清水さん!

ベースは広島在住の前田順三さん。

12年前の私…
雰囲気が今と
かなり
違いませんか!笑

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

1枚目のお写真、左から

Mac清水さん
上綱克彦さん
前田順三さん

田中一郎さん
JAH-RAHさん





☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪

2025.9.03 WED
繋がるご縁

音楽とカラダ

2025.09.02

音楽活動
コロナ禍前の約20年は、年間40〜多い年で60本。少ない年は20本台。

コロナ禍を経て…昨年21本。
今年はもう少し増えそう!?

出演本数はカウントしてるけど
大事なのは中身…『質』だと思う

自分が望む音楽性や環境
自分の魂が震えるようなライブだったかどうか…

もちろん聞いてる方が感動してくださったかどうかも大切。

「場慣れする」「経験する」という意味では本数も大切だと思う。

若い頃は「今年の目標」を決めたり、今年はここでライブしよう!とか、3年以内にCD制作しよう!とか強い想いを持って、目標を立てていたけど…

ここ数年はとにかく身体がだるくて…目の前のことをこなしていくのが精一杯。

更年期かな。。。。。。

タンパク質、ビタミン、鉄不足か…
そろそろ血液検査しに行こう。

(3ヶ月毎に栄養バランス検査のため血液検査したほうがいいと医師から言われています)




お写真は昨日の続き
先日行った東広島市
登録有形文化財「伊原正三家住宅」

@中庭
Aお風呂
Bお手洗い

☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪

2025.9.02 TUE
音楽とカラダ

◀ PreviewNext ▶

月別アーカイブ

最近の記事