2020.05.03
4月18日から、5月5日まで、春の土用です。
土用は、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間のことです。
土用と聞くと、【土用の丑の日】を思い出します(^^)
ご存知と思いますが、土用の期間中の、十二支の丑の日のことですね。
そして、土用の丑の日といえば…ウナギでしょうか(^_^*)
ウナギの旬は、秋から冬。
夏にウナギが売れないので、土用の丑の日にうなぎを食べるという習慣を作ったのが、江戸時代の発明家・平賀源内さんと言い伝えられています。
日本人は、四季を重んじつつ、“旬なもの” も重じているように感じるのですが、この風習が今でも残っているのは、なかなか面白いなと思います(o^^o)
また、土用の期間中は、土に触れない方が良いとも言われています。
そして、大きな決断や行動を控えた方が良いとも。
このような言い伝えを全て意識して生きているわけではありませんが、
1年間の中で、立春、立夏、立秋、立冬を意識するのは、ワクワクするし、
土用を意識することにより、目標やけじめ、区切りを感じながら、生きていけるようには思います。
5月5日の立夏に向けて。
何かが変わる!!
変えれるチャンス!
…と思い込み、自分を高めて行きたいな☆
今日、私と仲良ししたもの〜!
洋食屋さんのtakeoutと、
ニンニクとレモンたっぷりの豚さん。
2020.5.03 SUN