2025.04.06
本日は、宮島大本山大聖院さまで開催された高校生による奉納揮毫の行事の『お手伝い』に行ってきました。
《和プロジェクトtaishi》という書道家による奉納(神社仏閣をメインに)されている団体があります。
名古屋に本部があり、全国の書道家さんが有志で集まられている会です。
2月11日:建国記念の日
4月3日:十七条憲法の制定の日
9月21日:国際平和デー
の日に、全国の各地で一斉に揮毫を奉納する。という活動をしておられます。
私は書道家ではないので所属はしておりませんが、広島在住の書道家:鳥生先生が所属をされておられ
一昨年・昨年と、鳥生先生の揮毫にコラボレーションとして歌わせていただいたご縁もあり、今回お手伝いに伺いました。
今年は、鳥生先生の揮毫ではなく、高校生の書道部による揮毫でした。
始めは応援がてら「観に行く」だけの予定でしたが…スタッフ不足とのことで…急遽お手伝いをすることに。
有志の会で、経費が無く…『想い』の部分での活動ですので、現実的には色々と大変なこともあるだろうなと思います。
『想い』『祈り』は大切です。1番大切かもしれない。
でもいつもブログに綴るように《時間は有限》です。そして現実的に生きていくにあたり《お金も必要》です。
色々なバランスが取れないと何かを継続するというのは大変なことだと思う。
こちらの和プロジェクトTaishiさんのことだけではなく、何の世界でも(音楽も)何かをしよう!とした場合にはそうだと思います。
(プロ:趣味…という境界線もありますが…)
宮島はまだ桜が綺麗でした(*^^*)
☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪
2025.4.06 SUN