ブログ

山口県の生活ラストday

2025.02.05

時々『ウトウト』しながらも
一晩中、荷造り(笑)

完全徹夜できる体力はありませんでしたが(笑)無事に搬出終わりまして(*´꒳`*)

その後は、ひたすらお掃除です。

若い時から、引越しのたび…退室・入居時にはすべてを拭き掃除します。

サッシ
カーテンレール
クローゼット


天井以外の全て!!というほどに

『感謝』の気持ちを込めて
何時間もかけて
ぜーんぶ拭きます(。・ω・。)

今夜は、この町のホテルに泊まり、翌朝お部屋の立会をして(不動産がこの日定休日で立会出来ないと言われたため、翌日になりました…)

その後、広島へ移動!と言うスケジュール。

山口県生活ラストは、1番よくお伺いしたBARでお食事♪

お部屋にも
町の人々にも
2年間お世話になりました(≧∇≦)

ありがとうございました!!
またちょくちょく遊びに来ます♪







☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪

2025.2.05 WED
山口県の生活ラストday

雪の立春

2025.02.04

今日は『立春』です!

二十四節気において、春の始まり、1年の始まり、とされています(*^^*)

私は立春には「スタート」の意味を感じて、髪型を変えたり、カラーを変えたり、、、何かを決めたり始めたり…。


今年は髪型も何もしていませんが(笑)若いからからそんなふうに「立春」意識をしていました(^_^*)

今年の立春は大雪!!!

今私が住んでいるところは、雪が降らないと言われてる地域だそうですが、雪が舞っていました。積もってはないけど…。

広島は積もってるみたいで
SNSには雪の写真がたくさん!!!

そして隣の(山口県の)市も雪がいっぱい!!!

本当にここは雪が降らない・積もらない地域なんだなあと実感。。。。。

そんな…ここでの生活もいったんピリオド。

立春の今日はずっと荷造り(*^ω^*)

広島に戻れるのは嬉しいけど
ここでの生活が終わるのも寂しく感じる…

でも、ここでご縁いただいた方々や、過ごした時間は消えはしないですからね(*´∀`*)

次の生活に向けて…
今は現実的に頑張る時!!!

それにしても…
本当引越しって大変ー!!!!!

荷造りが…
間に合わない…
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘





お写真は先日
2月2日の大野かきフェスティバル

2025.2.04 TUE
雪の立春

宮島大聖院さまの節分祭

2025.02.03

暦では昨日が〈節分〉ですが
宮島大聖院さまの節分祭は例年通りの2月3日でした。

昨年に引き続き、福男様の裃(かみしも)着付けのお手伝いをさせていただきました。

正式な裃ではなく、簡易的な(?という表現が合っているかはわかりませんが…)スーツの上から着付けさせていただくものですが、とはいえ、すぐに着付けられるほど簡易的でも無く。。。決められた短時間の間に、頑張りました!

そして着付けの師匠でもある栗川先生にもお越しいただきまして、とても心強く感謝でありました!!


曜日関わらず、毎年たくさんの方がお参りされる節分祭。今年も賑わっておられました(*^^*)

2006年に宮島弥山開創1200年祭テーマソングを歌わせていただいてから、大変お世話になっている大聖院様。少しでもお役に立てていれば嬉しいです♪

福男さま福女さま
おめでとう御座いましたヽ(´▽`)/




個人的には、もう少しで引越しを迎えるので荷造り等にドタバタな時ではありますが…( ; ; )

明日がんばろう。。。。。





☆MacoYouTube☆
こちらをクリックしてね♪

2025.2.03 MON
宮島大聖院さまの節分祭

◀ PreviewNext ▶

月別アーカイブ

最近の記事